|
|

平成8年7月27日(土)
(・)トピックス(10:00ー10:55)
座長:黒川 正夫 (京都府立医科大学)
|
1)Dynamic MRI: 玉井 和哉 (獨協医科大学)
2)生体吸収性Suretac (Bankart lesion):花村 浩克 (春日井整形外科病院)
3)生体吸収性Suretac (BLC lesion): 林田 賢治 (大阪大学)
4)鏡視下Bosworth: 佐々木 良介 (横浜市立港湾病院)
(・)特別講演(11:00ー12:00)
司会:福田 公孝 (札幌社会保険総合病院)
|
肩の安定化機構 '96 (基礎と臨床の接点): 井樋 栄二 (秋田大学)
昼食および器械展示(12:00ー13:30)
(・)ミニシンポジウム(13:30ー14:30)
座長:井樋 栄二 (秋田大学)
|
テーマ:Proprioception
肩峰下滑液包における知覚神経終末の分布とその意義:冨田 恭治 (奈良県立医科大学)
Proprioceptionー動的支持機構からー: 村上 元庸 (水口市民病院)
腱板断裂における肩関節位置覚: 森澤 豊 (高知医科大学)
(・)特別講演(14:30ー15:30)
司会:米田 稔(大阪厚生年金病院)
|
「Recent Advances in Shoulder Arthroscopic Surgery」
Dr. Felix H. Savoie, M.D.
Mississippi Sports Medicine and Orthopaedic Center
(・)ハンズオンセッション(15:30ー18:00)
司会:中川 滋人(大阪大学医学部)
|
講師:
初級ーBASICー
井澤 一隆(大阪大学医学部) 中川 照彦(同愛記念病院)
山本 隆文(大阪厚生年金病院) 福島 直 (札幌医科大学)
中級ーASDー
弥永 邦彦(京都府立医科大学) 小竹 俊郎(神戸中央市民病院)
杉本 勝正(大垣市民病院) 廣岡 淳 (関目病院)
広瀬 秀史(昭和大学) 脇谷 滋之(国立大阪南病院)
上級ーCaspariー
岡村 健司(札幌医科大学) 田中 誠 (東京医科歯科大学)
林田 賢治(大阪大学) 米田 稔 (大阪厚生年金病院)
ーWolf/ROC systemー 佐々木良介(横浜港湾病院)
ーSure tacー 花村 浩克(春日井整形外科病院)
ーHarbermeyerー 熊谷 純 (東北大学)
ーMorganー 相澤 利武(いわき市立総合磐城共立病院)
(・) Case Q & A (9:00ー10:30)(症例公募)
司会:中川照彦(同愛記念病院)
熊谷 純(東北大学)
|
(・) パネルディスカッション(10:30ー13:30)
座長:米田 稔 (大阪厚生年金病院)
尾崎 二郎 (奈良県立奈良病院) |
テーマ:肩関節初回前方脱臼の病態と治療
肩関節初回前方脱臼に対する鏡視下Bankart障害修復術(Morgan法):
相澤 利武(いわき市立総合磐城共立病院)
肩関節初回前方(亜)脱臼の関節鏡所見ならびに手術治療成績:
岡村 健司(札幌医科大学)
初回肩関節前方(亜)脱臼の画像診断と鏡視下手術の適応:
黒川 正夫(京都府立医科大学)
肩関節初回前方脱臼に対する保存療法の有用性:
後藤 康夫(山形大学)
肩関節外傷性前方初回脱臼に対する生体吸収性鋲(Suretac)を用いた鏡視下
Bankart修復術: 花村 浩克(春日井整形外科病院)
肩関節ー新鮮初回前方脱臼の病態と治療:
広瀬 秀史(昭和大学)
|
|
|